高分子設計化学ホームページ 本文へジャンプ 514-8507
三重県津市栗真町屋町1577番地
 三重大学 大学院工学研究科・工学部 分子素材工学専攻
  高分子設計化学研究室
過去の記憶 ≫ H24年度の記録

新歓
講座対抗ソフトボール
ソフトボール紅白戦&BBQ
講座対抗サッカー
講座旅行
忘年会

新歓
4月に研究室に配属された新4年生歓迎のイベントです。
修士の1年生が企画します。
   
今年の新歓は残念ながら雨天。 「でも、元気を出して出発!!」
まずは、体育館でソフトバレーをして楽しみます。

    

  

  

そのあと場所を移してバーベキュー
(雨の時の恒例となった大きな鉄板のあるところです。)

  

 かんぱ〜い!!

  
談笑する人たち

▲TOPへ

講座対抗ソフトボール
分子素材工学科では研究室対抗のソフトボールをします。
(5〜6月)
 今年も決勝に進みました。相手はエネ変

円陣で気合を入れます。

 まずは華麗な守備・・・・練習。
   

 整列して試合開始!

 幸先よく先制点ゲット!!!
  

守備も安定してます。
   

そして応援もしっかり!
   

   
エースの奮闘もあり、見事優勝!

 
 
喜びの胴上げタイム
  

   

優勝記念の集合写真
 

▲TOPへ

ソフトボール紅白戦&BBQ
優勝記念に今年も紅白戦とバーベキューをしました。
  

  

  

  

  
 
そして負けたチームは、恒例(?)地獄のノック練習
(実は、ノックしている本人が一番キツイという話も・・・。)
 
 
  

   

バーベキュー
  

かんぱーい!!
  

  

  


▲TOPへ

講座対抗サッカー
秋は、講座対抗サッカーをします。
   
 
今年も何とか決勝まで勝ち残りました。
相手はお隣の有機素材研究室。
   
 
 今年は決勝戦で惜しくも敗退、準優勝でした。

▲TOPへ

講座旅行
毎年1泊2日で講座研修旅行をします。
今年は岐阜県の郡上へ!
  
郡上と言ったらやっぱり鮎でしょ、ということで、やな場を見学。
前日はいっぱい捕れたそうですが、この日は一匹も跳ねてませんでした。
残念!
気を取り直して、鮎尽くし料理で昼食。
  
おいしさで目を丸くしております!(これが限界)

食品サンプル作り体験。それぞれの個性が(存分に)光ってます。
  
 
郡上城散策
   
 
お宿で宴会
   

 

そして、メインイベント。
長良川でラフティング!!! 
   

   
季節的には終盤(10月下旬)で水はかなり冷たかったけど
みんな(先生も含めて)元気一杯、はっちゃけていました。
   

   
 高い岩の上から川へダイブ!   もちろん先生達も飛びます!!
   

▲TOPへ

忘年会
忘年会は相差(おうさつ)へ行きました。
海の幸満載の料理で宴会です!

   
  豪華船盛り付の料理で乾杯!
   

   
 

▲TOPへ