高分子設計化学ホームページ 本文へジャンプ 514-8507
三重県津市栗真町屋町1577番地
 三重大学 大学院工学研究科・工学部 分子素材工学専攻
  高分子設計化学研究室
過去の記憶 ≫ H20年度の記録

新歓

4月に研究室に配属された新4年生歓迎のイベントです。
修士1年生が企画します。

今年は、松阪市のイチゴ農園でイチゴ狩り!!
みんなイチゴをたくさん食べて大満足(お昼前なのに・・・)!!
  

その後、場所を森林公園に移してバーベキュー。

ですが、その前に
ちょこっと運動してお腹を空かせます。
  

お楽しみのバーベキュー。
めちゃくちゃ大きな鉄板!で豪快に焼きました。
  

ソフトボール

分子素材工学科では研究室対抗のスポーツが毎年開催されています。
お昼休みを利用して春にソフトボール、秋にサッカーが行われます。

ソフトボール
(5〜7月)
 
 
 今年も順調に予選突破!
 

 決勝トーナメントも勝ち進むも、決勝戦で敗退。2位でした。
 善戦したんだけどね、相手が強すぎでした。


ソフトボール紅白戦

ソフトボール紅白戦
 優勝できなかったけど、健闘したし、お疲れ様ということで
 今年も紅白戦とバーベキューをしました。
 


 

どっちが勝ったかはマウスをのせると分かるよ

 バーベキューはこんな感じ。
  



講座旅行

毎年、秋に行われる講座旅行。1泊2日の慰安旅行です。
今年は、京都へ。
 

1日目、途中の滋賀県の石山寺を観光。
まだちょっと紅葉には早かったけど、いい天気で気持ちよかったですよ!
 
夜は、大原の民宿で宴会。おいしい鍋でした。次の日外で記念撮影。
 

 
2日目。まずは大原の三千院、寂光院などを見学。
宝泉院の五葉の松はでかかった。

 

 
そして、お菓子作り体験。みんな真剣そのもの。
before→after

サッカー


サッカー
(10〜12月初旬)
 今年もやってきましたサッカーのシーズン。
 優勝目指して頑張るぞ!
 
 まずは大事なポジション確認。

 

 
 今年もいい調子!みんな頑張ってます。
 
 試合が終わったら、みんなでグランド整備。 疲れた〜。


決勝戦
今年も決勝戦まで勝ちあがりました。
決勝戦の相手は、ソフトボールに続きエネルギー変換化学研究室。
サッカーでは勝つぞ!
 

 
攻守が入れ替わるいい試合でした。しかし、1−1で決着つかず。
年をまたいで1月に再試合かな?

→結局、時間がなくてできず、2チーム優勝となりました。

忘年会

毎年12月に忘年会をします。1泊2日で出かけます。
(昼から出発するから正確には1泊1.5日か?)
今年は紀伊長島へ
 
おいしい魚料理を食べ
次の日、伊勢神宮へお参り。
 
▲TOPへ