高分子設計化学ホームページ 本文へジャンプ 514-8507
三重県津市栗真町屋町1577番地
 三重大学 大学院工学研究科・工学部 分子素材工学専攻
  高分子設計化学研究室
過去の記憶 ≫ H17年度の記録

新歓

4月に研究室に配属された新4年生歓迎のイベントです。
修士1年生が企画します。

最近はスポーツレクリエーションの後にバーベキューといった感じの
構成になっています。
  
今年は、テニスでした。
  
そしてその後に、バーベキュー。

ソフトボール

分子素材工学科では講座対抗のスポーツが毎年行われています。
春にソフトボール、秋にサッカーが行われます。

ソフトボール(5〜6月)
  
決勝戦の様子です。ぎりぎりの戦いでした。応援にも熱が入ります。
  
何とか優勝! 勝利の胴上げです。


講座旅行

毎年、秋に行われる講座旅行。1泊2日の慰安旅行です。
今年の目的地は、知多半島の先に浮かぶ日間島でした。

その前に、常滑で陶芸体験!
出来上がるのが楽しみです。
日間島の名物はタコ!
そして夜の飲み会。

サッカー

サッカー(10〜12月初旬)
  
連覇を狙って一生懸命やってます。

↓決勝戦の様子。相手は強豪、分析環境化学研究室!
  
試合前には、しっかりミーティング。
  
しっかりボールを回して・・・。チャ〜ンス!
  
今年も優勝! 祝、連覇達成!!
みんなで胴上げと記念撮影。

忘年会

いつもは、伊勢志摩地方に出かける忘年会。
今年は、いつもと趣向を変えて山のほうに行くことになりました。
目的地は名張、有名(?)な赤目四十八滝があるところです。



 
名張の酒造に見学にも行きました。試飲もしています。

 

夜の宴会では牡丹鍋。牡丹とはイノシシの肉のことです。
あっという間になくなってしまいました。あまった汁で雑炊!
これもまたおいしかったです。

 
翌朝、宿を後にし、赤目四十八滝へ!
やっぱこの季節、たいへん寒かったです。
▲TOPへ