研究成果のページ
研究成果を載せています。
2022年
1. 原著論文(査読付)
-
Preservation of the Conformational Structures of Single-Polymer Crystals in Solution
Takahito Itoh, Tatsuya Suzuki, Fumiaki Kondo, Takumi Suzuki, Takahiro Uno, Masataka Kubo, Norimitsu Tohnai, Fumio Sanda, and Mikiji Miyata
Macromolecules, 55, 5685-5698 (2022).
-
263 nm Wavelength UV-C LED on Face-to-Face Annealed Sputter-Deposited AlN with Low Screw- and Mixed-Type Dislocation Densities
Kenjiro Uesugi, Shigeyuki Kuboya, Kanako Shojiki, Shiyu Xiao, Takao Nakamura, Masataka Kubo, and Hideto Miyake
Applied Physics Express, 15, 055501 (2022).
-
Synthesis of PDMS-grafted-Polyether and Its Application to Polymer Electrolyte
Yusuke Iwata, Shun Otora, Takahiro Uno, and Masataka Kubo
Journal of Physics: Conference Series, 2266, 012012 (2022).
2. 国内学会
-
ドデシル基を有するポリ(α-アルコキシメチルアクリル酸)の合成と特性
川井一輝、鈴木淳也、石原駿、宇野貴浩、久保雅敬、伊藤敬人
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
擬ポリロタキサンのアジド-アルケン環化付加反応を利用した可動性架橋構造を有するシリコーン樹脂の合成
鈴木大智、若井寛太、宇野貴浩、久保雅敬
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
可動性架橋型ポリエチレンオキシドネットワークを用いた高分子固体電解質の特性
上出凌太郎、水野宗太朗、宇野貴浩、久保雅敬
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
深紫外LED用透明材料を目指したPDMS/シリカハイブリッドの合成
内村英怜奈、宇野貴浩、久保雅敬
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
真空蒸着重合を利用したEDOT含有ポリアリーレンビニレン薄膜の調製
榎木友哉、宇野貴浩、田村雅史、久保雅敬
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
種々の置換基を有する1,3-ジオキセパン型コモノマーとトリオキサンとのカチオン開環共重
坂本果穂、檜垣茉莉子、宇野貴浩、久保雅敬、伊藤敬人、門間智宏、原科初彦
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
メチレンジオキシ基を有するオルトキノンメチド類の合成と重合
繁森亮輔、中西健文、宇野貴浩、久保雅敬
第71回高分子討論会 北海道大学(2022.09)
-
高分岐ポリマーを利用した高分子固体電解質の特性
宇野貴浩
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 オンライン(2022.11)
-
ポリチオフェン及びポリシクロペンタジチオフェン誘導体の光触媒機能
結稀和哉、Ahmad Zulkifli Farah Zayanah、宇野貴浩、久保雅敬
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 オンライン(2022.11)
-
多点架橋構造を有するPEOに基づいた高分子固体電解質の開発
生田大、久保雅敬、宇野貴浩
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 オンライン(2022.11)
-
可動性架橋型ポリエチレンオキシドネットワークの合成と高分子固体電解質への応用
宇野貴浩、津田誠弥、水野宗太朗、久保雅敬
エラストマー討論会 三重大学(2022.12)
-
高分子材料による金属負極材料の性能向上
田港聡、森大輔、久保雅敬、今西誠之
エラストマー討論会 三重大学(2022.12)
-
擬ポリロタキサンの熱的双極子付加反応を利用した可動性架橋構造を有するエラストマーの調製
久保雅敬、若井寛太、浅利起帆、宇野貴浩 エラストマー討論会 三重大学(2022.12) -
低転位密度AlNテンプレート上へのAlGaN成長と265nm発光LEDへの応用
上杉謙次郎、正直花奈子、肖世玉、窪谷茂、中村孝夫、久保雅敬、三宅秀人
日本結晶成長学界特別講演会 オンライン(2022.02)